土浦南ロータリークラブ会長方針

2022ー2023年度

会長 伊東和幸

ご挨拶

今年度、土浦南ロータリークラブの会長を務めさせて頂きます伊東和幸です。

 

理事、役員そして、土浦南ロータリークラブ会員の皆様のお力をお借りし、説田幹事・井坂SAAと共に1年間クラブ運営を一生懸命に努めて行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、

2022-23年度RIゼェニファー・ジョーンズ

会長のテーマは「イマジン・ロータリー」私たちがベストを尽くせる未来を想像する世界。

 

また、

2820地区大野治夫ガバナーの地区スローガンは「enjoy life~人生を楽しむ~」地区目標は「一人一人が想像力を持って奉仕する」です。

 

今年も昨年に続き、新型コロナウイルス感染症終息が見えない状況では有りますが、徐々に規制が緩和されて、通常の例会及び、委員会活動が出来る事を期待して実施して行きたいと思います。

 

今年度、私のクラブスローガンは「enjoy スマイル」

会員みんなが一人一人笑顔で楽しいロータリー活動に参加できるクラブを目指して行きます。

 

クラブ目標(2022-23年度)

①会員増強です。純増2名を目指すとともに、退会者の防止にも力を入れ行きたいと考えて行きます。

 

②委員会活動については、各委員長は1年間最低3回以上委員会を開催して頂き、退会者防止の為にも委員との交流を深めて頂く事をお願い致します。

 

③マイロータリー登録です。昨年に続き100%目指して、公共イメージ・IT委員会と一緒に取り組んで行きたいと思います。

 

④インターアクト、ロータアクト活動支援、土浦ロータリークラブとの合同事業を昨年同様に行っていきます。

 

コロナ過の中、どれだけの事業が出来るのか分かりませんが、皆様のお力を頂きながら精一杯各事業が出来る環境づくりに努めて参ります。1年間どうぞ宜しくお願いいたします。

 


クラブ略歴

設立年月日 1964年11月17日 場所:土浦市立商工会議所
RI加盟認証年月日 1965年3月10日
アディショナル・クラブ 土浦中央ロータリークラブ / 古河ロータリークラブ
スポンサークラブ 土浦ロータリークラブ
チャーターナイト年月日及び会場 1965年5月16日 場所:市立第二中学校講堂
創立会員人数 33名(内現在在籍会員7名)
創立当時のガバナー 吉野 五郎(高崎北)
所在地域及び周辺人口 土浦市桜川以南 人口約120,000人
 特別代表  八木下 繁一(土浦RC)