2025-26年度 新情報まもなく更新

土浦南ロータリークラブ 会長方針(仮)

2025ー2026年度

会長 杉田 一男

 会長バッジをつけて頂いたら一段と緊張いたします。本年度土浦南ロータリークラブの会長を務めさせていただきます杉田でございます。

 

 私は1999 年7 月6 日に 岡信彦会長年度に当時の幹事であった中川清会員の紹介で入会させて頂き,26 年目になります。本年度,山口裕由幹事,米山SAAとともに,理事役員,クラブの皆様のお力とお知恵をお借りしながら,1 年間クラブの運営に努めていきたいと思いますので,宜しくお願い致します。

 

 本年はRLNRI において4 月13 日から17 日まで,3 年に1 度の規定審議会がシカゴで行われ, 標準クラブ定管に修正改正変更がなされました。手続要覧の日本語版は,12 月初めに皆さんに配布される予定です。

 

 1964 年,中川清会員の父上の中川延四郎さんの創立会長からいろいろ思い出があった土浦南ロータリークラブも60 年の時が過ぎ,先輩方が築かれた素晴らしい歴史,伝統を重んじながら,クラブが地域のリーダーとしてさらに発展していきたいと願っています。

 

 RI会長のメッセージでもある「よいことのために手を取り合おう」そして地区行動指針「時は今ところ足元 そのことに打ち込む命 永遠の御命」に沿って,もう一度足元を固め,会員の皆様と一緒に楽しく活気のある一年にしたいと考えています。

 

 また本年は土浦南ロータリークラブが提唱している,つくば国際大学東風高校インターアクトクラブが担当で,インターアクト年次大会が8 月8 日の金曜日につくば国際大学で行われます。平日になりますが多数の会員の方々の参加をお願いいたします。ローターアクトにおいても水村君が地区代表を務めるなど青少年奉仕部門に力を注いでいくことになります。

 

 また,クラブの活性化を得るために,会員の増強を図る必要があります。地区目標は,完賀

年度と同じ8 %です。先日行われました活性化セミナーにおいて,大髙パストガバナーより,

県内各市町村に一つのサテライトのクラブを作ってほしいとのことでした。

 

 土浦ロータリークラブも,土浦南クラブも,土浦中央クラブもうーん…という感じでなかなか活気がでませんでした。入会してよかった,会員を続けていてよかったと思えるクラブ運営に努め,特に未来のクラブのリーダーとなり得る若い世代の入会を大いに期待しています。それには何より親睦が一番だと考えます。森会員,宜しくお願い致します。

 

 楽しい例会,楽しいクラブ運営,各委員会の皆さん楽しい委員会活動を大いに期待しています。そして誠に心苦しいことではありますが,諸物価の高騰もあり,年4 回の懇親会の際には6,000 円を徴収させていただくことをご了承願いたいです。

 

 また小竹俊夫パストガバナー, 岡信彦パストガバナー,内藤彰パストガバナーに続き,先日皆様に承認いただきました,清野宏之会員が土浦南ロータリークラブにおいて4 人目のガバナーとなります。皆様にはお力をお借りすることになるかと思いますが,ロータリーの心で喜んで受け入れていただきたいと思います。

 

 いろいろお願い事ばかりでありますが,ご協力ご支援ご指導を頂きながら,非力者ではありますが,笑顔で1 年間会長として責務を果たしたいと思いますので,宜しくお願い致します。


クラブ略歴

設立年月日 1964年11月17日 場所:土浦市立商工会議所
RI加盟認証年月日 1965年3月10日
アディショナル・クラブ 土浦中央ロータリークラブ / 古河ロータリークラブ
スポンサークラブ 土浦ロータリークラブ
チャーターナイト年月日及び会場 1965年5月16日 場所:市立第二中学校講堂
創立会員人数 33名(内現在在籍会員7名)
創立当時のガバナー 吉野 五郎(高崎北)
所在地域及び周辺人口 土浦市桜川以南 人口約120,000人
 特別代表  八木下 繁一(土浦RC)